図書館戦争

図書館戦争

図書館戦争

【ストーリー】―― 公序良俗を乱し、人権を侵害する表現を取り締まる法律として 「メディア良化法」 が成立・施行された現代。
超法規的検閲に対抗するため、立てよ図書館!
狩られる本を、明日を守れ! 敵は合法国家機関。 相手にとって、不足なし。 正義の味方、図書館を駆ける!


本を守るために戦う


というのがコンセプトのアクション&ラブコメ
シアター!』を読んでから有川先生にハマり、取りあえず有名どころであるこの作品を手に取ったわけですが、読んでよかった!


小説や漫画、雑誌などの中で公序良俗を乱すような表現などがあった場合、それを押収することができる「メディア良化法」。その実動部隊である国家機関「メディア良化委員会」に各図書館は対抗すべく組織化・武装化した図書隊が設立される、といった内容。


この時代は本を賭けて人が死ぬ、という部分だけみるとあまりにも突拍子もない設定ですが、中身は軍隊(というより自衛隊かな)のような訓練、図書館とメディア良化法委員会の戦争、主人公たちのヒューマンドラマなど中々にリアリティがあって面白いですね。

市街地で銃撃戦があってちょっと違和感はあるんですけど世界観はほとんど現代日本。戦闘はあっても人死も出ないんで安心です。


何といってもキャラが

魅力的。


シアター!』でも感じましたが、この作者の描くキャラにはある一面の性格しか持たないようなキャラが全くいませんね。


主人公の笠原で言えば、女性でありながら男に引けを取らない運動能力と猪突猛進な性格を持っていながらも、根っこでは本が大好きで、自分を助けてくれた図書隊員を「王子様」なんて憧れる夢見がちな少女といったギャップを持っていますし、何よりも笑ったり、怒ったり、落ち込んだりと表情がコロコロ変わるとこが可愛いかったり。
また彼女をライバル視している同僚の手塚だって、絵に描いたような高慢エリートに見えますが笠原のことになると直ぐにムキになったり、人間関係に色々と不器用で子供っぽいところがあるみたいに、一言で「熱血バカ」とか「ツンデレ」とか言い表わせるような単純な造りをしてないんです。

しかも誰一人として使い捨てのようなキャラも出さないんですよね。途中話に加わった小学生でさえ、ちゃんとした人間関係と性格が作り上げられているように感じました。


個人的にはやっぱり笠原と堂上の絡みが最高に好き。
二人とも良いキャラしてるんですけど、絡むともっと魅力が引き出されてます。
堂上が厳しく叱ると笠原が落ち込み、逆に褒められると嬉しがり、笠原が落ち込んでいたらすかさず堂上が慰める。全然恋人とかには見えないし、むしろ見様によっては飼い主と犬、もしくは厳しい先輩と先輩に懐く後輩みたいなんですが、とにかくこの二人を見てるとニヤニヤが止まらない!

遠巻きに見てる人たちも良い感じに二人を刺激してくれるんで全然飽きませんねっ。



図書隊vsメディア良化委員会


キャラクターたちも魅力ですが、この二つの勢力の攻防も様々な陰謀や取引が絡んでて読み応えも十分でした。

第三者に被害が出ない限り、双方に死傷者が出ても司法が介入しないので戦闘はガチですし、権力をかざして卑劣な手を使って横暴を働く良化委員会の憎たらしいこと。
思いっきり国家機関の良化委員会が悪者になってますが、良化委員会的(解釈自由)にNGワードが載っていたら即没収とか妙に行動が現実味を帯びてて生々しい…。ちょっと前だったらフィクションと笑えてましたけど、こんな時期だから、実際「あの条例」が通ってしまったら…、と考えてしまいました。

まぁ、だからこそ笠原の真っ直ぐな行動とか、冷静に見えて内心煮えたぎる想いを秘めてる堂上たちの行動は自分らの気持ちを代弁してくれているようでスッキリできましたけどね。



総合


いや、文句なしに☆5つでしょう。
ただ一言言わせてもらえば本の単価が高すぎることですね。

早く次が読みたいのにこの値段では手を出しにくいですよ…。『化物語』もそうですが、なんで普通の文庫で出さないんだろう…。(化物語の場合はラノベ文庫がないからかもしれませんが)


とにかく、読んで後悔することはまず無いので気になってる方は、それこそ図書館へ!