羽月莉音の帝国

羽月莉音の帝国 (ガガガ文庫)

羽月莉音の帝国 (ガガガ文庫)

【ストーリー】来たれ、革命部へ! クーデターを敢行しちゃう部です! 最終目標は建国! 私たちの国を作って、部長莉音が女王様として君臨します! これであなたも大臣だ! ……俺はそんな詐欺的な部に強制加入させられた。従姉の莉音に。ただの部活ではない。莉音が部を法人化──会社にしたからだ。俺たち部員は「創業に伴う初期投資」だかで借金300万円を背負わされ、返済のためにゴミ漁りからコスプレ写真集づくりまでを休みなく手伝わされる毎日! 株式会社革命部とかいうブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界! どうしてこうなった。

何だか


不思議な読了感ですね。

決して面白くないわけではない…どころか「起業」や「株の売買」など聞くだけで難しそうな「企業経営」を扱っているのにしっかり筋は通っていて、その上ヒロインがツンデレしたり、コスプレ撮影したり、小旅行に行ったりとラブコメとしても成り立っているので完成度はかなり高いです。


でも素直に面白かったと言うには何かがつっかかるんですよね。なんでだろ?


物語が進むうちに扱う単位が一千万から数十億になるんで規模の大きさが実感として感じられなくなってしまうから…?
狼と香辛料」なんかも同じような金儲けの話ですが、動く金の規模が段違いだから現実感が無いのかな。


もしくは


言葉にするのは難しいんですが、微妙に経営学書を読んでるような感覚があったのが一番の理由かも。キャラクターが登場して勉強内容をストーリー仕立てで説明する教科書とかそんな感じ?


いや、そんな教科書のオマケみたいなモノとは比べ物にならないくらいちゃんとキャラクターは作り込まれていますよ。特にヒロインの一人である沙織なんかはあからさまに巳継に好意を持っていて、巳継の鈍感さにヤキモキしたり直ぐに怒ってしまう自分の性格に落ち込んでしまったり可愛いところが一杯でした。



多分、ストーリーの主眼点がちょこっとズレてるんですね。


さっき例に出した「狼と香辛料」は同じ金儲けの話であるけど、あくまでメインはロレンスとホロの旅ですよね。でもこの作品の場合、何がこのストーリーのメインなのか考えると「お金を儲けて建国すること」のように思えるんです。

こう言っては何ですが、ぶっちゃけ「狼と香辛料」の金儲けの部分をちゃんと理解して楽しんでいる人って少ないですよね。ライトノベルを読む年代層(15〜18歳)の人にとって経済とか経営学は全く分からなくても不思議じゃないですし。
それでも「人の心の動き」が丁寧に作り込まれているからこそ、詳しくロレンスが今どういう立場にいるのかわからなくても「今窮地に立たされているんだ」とか「何らかの手を打ってピンチを脱したのか」と読者としてはわかるし、楽しめる。
でもこの本の場合は「人の心の動き」に関する書き込みが足りないから「人の物語」としてはそこまで楽しめない。

だから「金がどう動くのか」とか「会社ってこんなシステムがあるのか」という、「知る楽しさは」あっても物語としては物足りないんだと思います。


総合


☆3つかな。
完成度は高くても楽しいというわけでもないみたいです。

あと沙織の扱いが酷過ぎじゃないですか?
革命部の面々の彼女に対する扱いはただの金儲けの道具でしかないですよね。確かに本気で辞めようとしない彼女にも責任はあると思いますけど、本人が弱気なのを良いことに嫌がる仕事を押し付けて使えるだけ使い尽くす様なやり方はどうなんだろ。
それに彼女が嫌がっていることを知りながらも何だかんだ言って結局何のフォローもしない巳継は最悪。あのニブチンのキョンでさえ止めたぞ。いくら困ってる姿が可愛くても女の子泣かせちゃ駄目だ。
これで恋が実らなかったら彼女は何の良いこともないじゃん…。流石にそれは可愛そ過ぎる。


ちょと次の巻を買うかは悩みどころですが、是非2巻では彼女が幸せになって欲しい。